この肌にまとわりつく感覚は何だ。 『桐島、部活やめるってよ』

高校の頃、留年して同じクラスになった1歳上の人がいて、どうしても浮いた存在になってしまっていた。そんな彼とは、たまに映画の話なんかしてそれなりには仲良くなっていたんだけど、あるきっかけを境に仲たがいしてしまった。原因は覚えてないんだけど、最後に彼が言ったセリフが「お前も結局アイツらと一緒か」だったのは記憶に残っている。

と言う事で
桐島、部活やめるってよ


原作小説は未読だが、フックのあるタイトルは何となく引っ掛かっていて帰省中の広島で観た。
いや!良いですわ。
映画好きあるいはスクールカーストの地位から映画部へ共感した、という訳ではない。例えば高校の頃の自分は映画部に入っていた訳でもなく帰宅部だったわけだけど、もちろんバスケをするようなこともない。
そういう意味では映画部の連中は、自分から見ればはるかに輝いている訳で、彼らはスクールカーストなど微塵も気にしていない。
いや正確には気にしていないと言う事はなくて、肥大した自尊心でそれをカヴァーしている部分というのももちろんあるんだろうけど、少なくとも高校時代の自分よりは彼らは輝いている。
そういう青春は自分にはなかった。
が、しかし何故かこの映画には震えてしまう。

神木くんと大後寿々花橋本愛くらいしか知らなかったが、その他のキャストも皆素晴らしい。

もちろん演技スキル度の高低はそれなりにない訳ではないが、それぞれの登場人物に不思議なリアル感*1があってとても良かった。宏樹役の東出昌大くんは、確かにセリフ回しに拙い部分が無い訳ではない。それでも存在感があった。
いわゆる「イケてる集団」の脆い人間関係が、ほころんでいく様*2も良かったし、たとえば天才ではない凡人としての苦悩のようなものも(それはとても青くて甘いものだけど)妙に突き刺さってくる。

以下ネタバレも含みながらとりとめのない話が続きます。



まあそれでも前田と武文が「スクリーム」の話をしていたり、映画館でかすみに嬉々としてタランティーノの話をしている様などには激しく共感してしまう。あるいは「満島ひかり」というキーワードの絶妙さ加減とか。*3
映画秘宝読んでキャッキャしているところを竜汰たちがぶつかっていく場面、そこに悪意が存在していないだけになかなかクルものがある。ただ見えてないだけなんだよね。

同じことは桐島とその周囲にも言えるのかもしれない。
桐島の不在は宏樹たちに混乱をもたらすが、桐島からのコンタクトは一切ない。相談のメールも電話もないまま消えた桐島。
桐島にも宏樹たちは見えていなかったのかもしれない。
逆に言うと前田たちにも桐島は見えていない。桐島の不在など彼らには関係のない話だ。
だから屋上の生徒が桐島であったかどうかは判らないが、たとえ彼が桐島であったとしても前田たちにはどうでも良い事で、階段ですれ違っても気づくはずもない。
だからバレー部のゴリラ君が隕石の小道具をどうでもいいと思っているのと同様に、前田たちも「桐島って誰だよ!日が暮れちまうだろうが!」と思っているはずだ。
それぞれのグループにそれぞれのリアルがある。


いやしかし、この映画色々な場面を語りたくなってくる。
ふとした場面にオっと思わせる事が多かった。
例えば教室で宏樹と沢島が同じように窓の外を眺める場面とか。

沢島さんもねー。良かったなー。
彼女を始め登場人物の端々についても色々感じる部分があって、観た人と語り合いたい。
キャプテンとか友弘とかね。
キャプテンの「ドラフトが終わるまではな」というセリフは、確かに愚かでユーモラスではあるが、しかし切り捨てられない彼の思いが感じられて素晴らしい。
友宏の存在も結構、微妙な立ち位置だったりして、宏樹のようになんでもこなせる器用さもなく、かといって竜汰のような振り切れたチャラさもない。
「何でおれたちバスケやってんだっけ?」
というセリフが妙に心に残っている。
実は彼が一番空虚な日常を過ごしているのかもしれない。そしてそれは我々の事だったりもする。のかもしれない。


沙奈も梨紗も良かったんだけど、やっぱりかすみ役の橋本愛ですね。
彼女の眼力。良いです。

そりゃね、好きな映画観に行ってクラスの女子が偶然来てたら、大変なことになりますよ。コーラもがぶ飲みしますわ。*4


さて。とりとめのない話ばかりが続くので、そろそろこの辺で。
ラストのフィナーレはホントに素晴らしい。
「生徒会オブ・ザ・デッド」の妄想版と吹奏楽部の演奏するローエングリンががっちりとマッチしていて、あそこはホントに拍手したくなるような疾走感と開放感があった。演奏を終えた沢島の晴れ晴れとした表情とともに、とてつもないカタルシスを与えてくれる。
で、そこで映画が終わらないのもまた良くて。これが単にイケてるグループが(妄想の中だけとはいえ)イケてないグループに打ちのめされました。スクールカースト下位の逆転ストーリーでした、とはなっていない。現実にはバレー部軍団にボコられて…。
でもボコられながらも、ゆるゆると立ち上がって撮影を再開するというね。
だからこそというか、宏樹と前田の会話がより一層エモーショナルな瞬間として(夕焼けとともに)印象を残す。
この場面の神木君のイノセントだが冷静な距離感、そして東出君の表情。
いや、良かった。


映画を観終わって、広島の夜の街をトボトボと歩いていると妙に生温かい風が肌にまとわりつく。
不思議な感覚にとらわれながら歩いていた。懐かしさではなく、高校生の頃に引き戻されたような感覚がした。
上手く説明できないが、そんな感じ。


もう一回観たくなった。

*1:武文くんの存在感は何だ!

*2:「はあ?」とか「何で?」とか、短いが破壊力を持ったセリフ。

*3:高校の頃「昨日、洞口依子が夢に出て来てさ」なんて言ってたわ

*4:「興奮するな!おちつけ!おちつけ!引いてるぞ」なんて思いながら観てました。まああのシチュエーションになればそうなります。ファンタジーだよな!まあ自分は男子校だったんでありえないけど。それだけにその後教室で目撃してしまう事実が…。